OPBFチャンピオン ニューヒーロー 後楽園ホール 持論 日本チャンピオン 未分類 野生の勘 防衛戦

決戦前夜!!久我VS和氣~舌戦では和氣が若干有利に~

投稿日:

日本Sバンタム級タイトルマッチの前日計量は王者の久我勇作選手と挑戦者の和氣慎吾選手が26日 MLB cafe東京ドームシティに集い行われました!

 WBAとWBC7位を筆頭に4団体で世界ランク入りし、スピードと強打を持つ久我選手と、かつてOPBF王座を5度防衛し、キャリアで上回るサウスポー、IBF8位にランクされる和氣選手の一戦はチケット即完!!

当日券なしのファン大注目の一戦

和氣選手と会った印象を聞かれた久我選手が

「勝てると思いました」

と答えると、同じ質問を受けた和氣選手も

「勝てると思いました」

とさすがのかぶせ気味のカウンター。



スポンサードリンク

さらに「フィジカルを鍛えてきた」という久我選手に対し、

和氣選手は「ディフェンスを意識して練習してきた。フィジカルに自信を持っていても、たぶんパンチは当たらないと思う」

「詰める久我、いなす和氣

といった明日のリング上での試合展開を観てるようでした!

ちなみに、ボクシング・ビート誌がツイッターで行った勝敗予想アンケートは、投票総数1142票のうち、久我の勝利を予想する人が51%、和氣の勝利が49%と競っているそうです!(調査時の数値)

私の予想

両者ダウン無しの和氣選手の判定勝ち

と言いたいところですが、久我選手はバランスのいい攻め、ノーモーションのパンチ、それでいてスピードとパワーを兼ね備えている・・・

今の久我選手を10ラウンド防げる絵がなかなか浮かばない。

よって、和氣選手には申し訳ないですが、私の予想は久我選手のKO勝ちで。

ま、予想なんかしても仕方ないですけどね。
命かけて戦っている選手に失礼ですし。

なので、この予想はただの遊びと捉えて読み流してくださいね・・・(笑)

余談ですが・・・
私、パーソナルトレーニングジムを立ち上げましたので良ければご覧ください
Beauty Boxing Bodycare

WBSS井上尚弥選手もおこなっている基本的なパンチの打ち方【サンドバッグ】

動画はコチラ

ブログランキング参加中!
いつも読んでくださりありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

パーソナルトレーニング

順番ダイエットブログ

スポンサードリンク



-OPBFチャンピオン, ニューヒーロー, 後楽園ホール, 持論, 日本チャンピオン, 未分類, 野生の勘, 防衛戦
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

井上尚弥・拓真とダブル世界戦で国孝行!!

大橋ボクシングジム後援会活動報告会・懇親会が18日開かれました!! 大橋秀行会長は、WBA・IBF世界バンタム級王者、井上尚弥選手のWBSS決勝について、 「開催時期は現段階で11月との見通し」 と発 …

プロに未練は?高山勝成、オリンピック目指す!

プロボクシングミニマム級の世界主要4団体王者に輝いた高山勝成選手が2020年の東京五輪にアマチュアとして出場を目指すことに!  高山選手はWBO世界ミニマム級王座を返上。昨年春、名古屋産業大学に入学、 …

京口紘人ドーピング疑惑浮上?のパンチ力に久田はどう戦う

WBA世界L・フライ級スーパー王座防衛戦まで1ヵ月を切りました!! チャンピオン京口紘人選手は順調にトレーニングをしております!! 相手は同級1位久田哲也選手 これは楽しみな試合!!! 久田選手はデビ …

カネロVSゴロフキンは5Rにすべて決まっていた

ミドル級頂上決戦、WBAスーパー&WBC王者ゲンナジー・ゴロフキンと元WBC王者サウル“カネロ”アルバレスの再戦が15日(日本時間16日)、米ラスベガスで行われ、カネロがゴロフキンとの激闘を2 …

辰吉丈一郎・下田昭文をはじめて観た時と同じゾクゾク感!森脇唯人

佐藤幸治選手 アマチュアボクシングのレジェンド的存在。 そんな佐藤さんがプロ引退後、アマチュアで復帰する姿を密着する動画がめちゃくちゃよかったです。 こんな素晴らしい密着感謝です。 さて、本題はそちら …

 

Arabic Arabic Chinese (Simplified) Chinese (Simplified) Dutch Dutch English English French French German German Italian Italian Japanese Japanese Portuguese Portuguese Russian Russian Spanish Spanish