昨夜の『はじめてのおつかい』ご覧になられましたか?
山中慎介選手が出演されていましたね!
いやぁ~やはり名チャンピオンの子はよくできた子でした。
お買い物の帰りに神社に寄り
「パパがまた勝てますように」
とお願いしてるのを見たときはTVを眺めながら、うちの妻とボロボロ涙してしまいました(笑)
そして感動とは別で、最も印象に残ったシーンが、山中選手がこども達(5歳の男の子と3歳の女の子)に買い物をお願いするときに、何度も買う食材を覚えてるかどうかを確認している姿です。
「じゃあ店に着いたと思って言ってみて」と山中パパ
すると子供たち「ひれ肉と、肩ロース200g」
山中パパ「よし、もう一回いこ」
子供たち「ひれ肉と・・・」
なんとそれを計15回繰り返しました!
スタジオは大爆笑(笑)
私はそれを観て
「この最悪を予想し、本番でミスをしないよう体に染み込ませる姿こそ12度も世界チャンピオンを防衛してきた所以なのだろう」
と感じました。
3/1のネリとの世界戦。
この方が一度負けを味あわされた相手にもう一度負けるなんてあり得ない。
スポンサードリンク
はじめてのおつかいを観ながらそんなことを思いました。
ブログランキング参加中!
応援ありがとうございます!
にほんブログ村