ミライモンスター観ましたか?
先日のリーグ戦での名試合
堤駿斗選手VS松本圭佑選手を放送していたんですね!
わたくし観れていないんですが・・・
この試合、リアルタイムで観ましたが非常にレベルの高い一戦でした。
終始、まばたきを最小限に抑え感じたこと。
とにかく攻防が速い!!
スポンサードリンク
ところで、私の個人的意見なのですが・・・
彼らは大学でやる意味あるんでしょうか?
それは目的としてオリンピックがあったり、リーグ戦、全日本〜大会とか世界〜大会に向けて頑張るのでしょうが、もうボクシング界もそろそろこの10代の時点で、センスある本当のミライモンスターを集めたボクシング道場を作って、世界でも「最強」となるような逸材を作るべきではないでしょうか?(それはプロとしての最強)
大学にはそれはそれは無駄な時間(人生において必要な時間でもあるのですが)が多いです。
正直、今や歴史に残る元WBC世界バンタム級チャンピオン山中慎介氏も専修大学で過ごした「練習をしない4年間」が無ければパウンドフォーパウンドベスト3レベルのボクサーになっていたかもしれません(あの4年があったからこそ、その後の栄光があるという考え方が妥当でしょうが・・・)
アマチュアとプロの関係性もいまだによくありませんし、高山勝成選手の問題もごちゃごちゃしてますしね・・・(※)
どの競技も似てるところがあるのかもしれませんが、
選手が目指すところと指導者が目指すところが食い違っている気がするんですが・・・
同じ競技なのに、日本の中で揉めるって・・・見てるところ低すぎません?
スポンサードリンク