※いつもこのブログを読んでくださっている方、もしおられましたら今回はいつも以上に情報量少なめでお送りいたしますのでスルーしていただいた方が宜しいかと思います。
さて、
私は正直、現在格闘技好きのあいだで盛り上がっているRIZINだったり、K-1の選手をよく存じ上げません(那須川天心選手・武尊選手の名前と顔くらいはわかります笑)
調べようと思えば1時間集中して勉強すれば、だいたいの彼らの知識を得ることができるでしょう。
しかし、私はあんまり知る気にならないんです。
なぜなら、もう彼らが地位も名誉も手に入れている状態になってから私が彼らのことを知ったからです。
つまり、『感情』が入らないんです。
なぜ私が山中慎介選手を応援し続けたか?
なぜたくさんいる周りの世界チャンピオンの方より亀海喜寛選手のことを尊敬し続けたか?
お二人のボクシング技術はもちろん。
そのボクシングを作る『人』に惚れたからです。
スポンサードリンク
よく野球やサッカーの試合で球場にメガホンを投げ捨てるファンがいますが、あれは選手をチームの『コマ』としか見えてないと思うんです。
「ピッチャーの○○選手、最後の最後で打たれてしまったなぁ。でも6回のあのピッチングは今まで見たことないくらい光るものがあったなぁ。この前のインタビューで言っていた新しい投法かな?今後が楽しみやなぁ!○○選手、今日は本当にお疲れさまでした!」
って言う感情で球場をあとにした方がファンも選手も気持ちよくないですか?
絶対選手もその方が成長しますし。
正直、ほとんどのスポーツのファンは『感情』で見れてないんです。
『コマ』として見てるんです。
多分、むっちゃくちゃ死ぬほど何かのスポーツをしたことがないからでしょうね。
というか単純に感情を入れないと、スポーツって見ていて面白くないとおもうんですけど・・・
同じ日本人っていうだけの見知らぬおっさんがボール蹴って
「3-1で勝利!いぇーい!!」
ってなります?
理解不能です・・・
アスリートで世界1稼いでいる選手がテキトーに金稼ぐためにやってるボクシング観たいですか?
スポンサードリンク
ということなんです。
今回のメイウェザーVS那須川天心選手
那須川天心選手の「格闘技を盛り上げる!」
的な感情はものすごく理解でき、格闘技ファンとして燃えます。
ただ、相手が同じ、もしくはそれに値する感情で臨んでこない限り、いい試合にはなりません。
なので那須川天心選手の強い感情に見合った感情の選手と戦わないとファンの心は動きません。
これは間違いないです。
こんな「勝つの?」「負けるの?」
のヤフーニュースで知ればいいような試合をしても仕方ないです。
格闘技界の宝、神童・那須川天心選手の無駄遣いをするな!
メイウェザーはボクシング界の神様と言われてもいいパフォーマンスができる選手なのに銭ゲバ感が否めず残念・・・
ブログランキング参加中!
最後まで読んでくださりありがとうございます!