持論 海外世界チャンピオン

とりあえずロマチェンコの足マネを

投稿日:2018年1月3日 更新日:

リング誌が2017年の表彰選手「ファイター・オブ・ザ・イヤー」(いわゆるMVP)にWBO世界S・フェザー級王者ワシル・ロマチェンコを選出しました。

ロマチェンコは今年3度リングに上がり、いずれも挑戦者がラウンド間のインターバルで棄権するTKO勝ちで防衛。リゴンドーとのオリンピック金メダリスト対決も圧倒的勝利でしたね。

日本のボクシングは、去年くらいから一気にレベルが上がりパンチ力(パンチの打ち方・拳の硬さ)が超重要な時代になったと思います。

そして、世界のボクシングはパンチ力はもちろん、サイドステップの重要性を感じる試合が非常に多かったです。

もちろん格闘技なので前に攻めてなんぼなのですが、いかにその攻める「角度」を変えるか?
こちらの立ち位置が変わるだけで正面にいる時の何倍も攻めパターンが増えます。

逆にサイドステップを使った防御のおかげで相手のパンチをよけた瞬間、自分が攻めるための「動線」が広くなります。
すなわちカウンターにつながります。

アマチュア出身ボクサーがプロに入り、「プロ向きのボクシング」に切り替えるのももちろん大切なのですが、アマチュアの良さ、アマチュアで大切にしていたことを続けていかないと、昨年12月30日のOPBFフェザー級チャンピオン清水聡選手の試合のように
「ん?練習した?」
という試合、アマ・プロどっち付かずのボクシングになってしまうと思います。

私が清水選手のトレーナーなら、
ロマチェンコの試合映像を見せて、足(フットワーク)だけをマネさせます。

日本のボクシングをさらに「世界レベル」に近づけるには、広い視点を持ったトレーナーも育てていかないといけない時代になってるのかもしれないなぁなんて思ったりもします。

あくまで一ボクシングオタクとしての意見ですけど(笑)
スポンサードリンク




ブログランキング参加中!
応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

-持論, 海外世界チャンピオン
-, , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

マクドネルも井上の前では大の字に寝る

5月25日、大田区総合体育館でWBA世界バンタム優王者のジェイミー・マクドネルに挑戦する2階級制覇チャンピオン、井上尚弥のスパーリングパートナーが12日、横浜入りしました! 井上尚弥選手の3階級制覇に …

【番外編】ボクシングを小学校から始めたのではもう遅い?!

先日、山中慎介さんとお会いした際に・・・ 何気ない会話の中でおっしゃていたのですが 「高校でボクシングを始めて世界チャンピオンになれるのは俺らの世代までやな・・・」 確かに、いまだ破られない世界戦連続 …

拳四朗と井上尚弥の歴然とした差

WBCライトフライ級チャンピオン寺地拳四朗選手が豊洲のタワーマンションに不法侵入し住人の車をボコボコにしたという事件・・・ 「何してんねん!?」 とファンは落胆でしょう。 このニュースが本当ならボクシ …

決戦前夜!!久我VS和氣~舌戦では和氣が若干有利に~

日本Sバンタム級タイトルマッチの前日計量は王者の久我勇作選手と挑戦者の和氣慎吾選手が26日 MLB cafe東京ドームシティに集い行われました!  WBAとWBC7位を筆頭に4団体で世界ランク入りし、 …

ネリを応援する人の感情を理解できない

 前WBC世界バンタム級王者ルイス・ネリが6月9日、地元ティファナで予定していた試合をキャンセルしました!   ネリは3月2日の山中慎介戦の前日計量に失格して王座をはく奪され、WBCはネリの出場停止処 …

 

Arabic Arabic Chinese (Simplified) Chinese (Simplified) Dutch Dutch English English French French German German Italian Italian Japanese Japanese Portuguese Portuguese Russian Russian Spanish Spanish