引退 後楽園ホール 復帰 持論 日本チャンピオン 野生の勘

平成のKOキング土屋修平再起のワケ

投稿日:

稀代のハードパンチャー復活!!

元日本ライト級王者の土屋修平選手が2月27日

後楽園ホール「DANGAN234」で山口祥吾選手と賞金マッチ5回戦をおこないます!!

土屋は1月12日に復帰戦が組まれたが、対戦相手の都合で直前に試合はキャンセル。

仕切り直しで2年8ヵ月ぶりの復帰戦を迎えることになります!

土屋選手オフィシャルブログの最後の記事がこちら

引退時の記事

土屋選手の思い切りの良い戦いっぷりと、華に惹かれていたわたし的にはかなりショックでしたが、次の人生をどう見せてくれるのか楽しみでしたが、復帰!!

これは嬉しいです。

土屋選手はまだ30歳くらいですよね?

輪島功一さんも30代前半が全盛期ではなかったでしたっけ?





スポンサードリンク
山田BODYパーソナルジムBBBホームページ

山田BODY時事ブログ『せかいのためにできること』

アスリートは再起してから本領発揮することってよくあるんですよね。
いろいろと理由はあるのですが、一つの大きな理由に
「自己報酬神経群」というものがあります。

自己報酬神経群に関する記事はこちら

自己報酬

そう、自分の喜びのためにやる

ステージは違いますが、わたしがこうしてブログを書いているのもただただ、ボクシングのことが好きだから続けてるだけで、これがなくなったり、自分の文章に自信がなくなったらやめ時です。

土屋選手も上記のブログを書いたときは
「もうおしまい」

となったのでしょう。

しかし、やめたあとに様々な試合を観ていて

「俺まだやれる!」

となったのだと思います。

この習慣のワクワク感、ホルモンでいうとドーパミンですね。
モチベーションアップがパフォーマンスアップにつながります。

さらに彼はファンの声援を自分の力に変えれる選手。

さぁ、2/27は後楽園ホールへ足を運びましょう!!

著者
ボクレッチ(ボクシング&ストレッチ)トレーナー・芸人
山田BODY

私のパーソナルジムでミット打ちをやってみたい方30分体験にご参加ください
体験に興味がある

twitterやってます!!👇
山田BODYtwitter

YOUTUBE始めました!!登録お願いします♪👇
山田BODYチャンネル

ブログランキング参加中!
最後まで読んでくださりありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村



 

 




  • LINE
  • -引退, 後楽園ホール, 復帰, 持論, 日本チャンピオン, 野生の勘
    -, , , , , , ,

    執筆者:


    comment

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    関連記事

    3年前、粟生の人生を狂わせたベルトラン

     3年前の粟生隆寛選手とのWBOライト級王座決定戦でTKO勝ちするも、体重オーバーと薬物反応で無効試合となったが、その後6連勝4KOで初タイトル獲得となったベルトランと、2009年、日本で小堀祐介選手 …

    『井上尚弥VS亀田和毅』前哨戦

     WBC・Sバンタム級暫定王座決定戦の計量がおこなわれ、同級1位アビゲイル・メディナが55.1キロ、同2位の亀田和毅が55.2キロでリミットの55.3キロをクリアしました!! 試合は明日12日、後楽園 …

    【番外編】スターとは~山中慎介編~

    ある日のボクシングジム 以前、まだ山中慎介さんがバリバリの世界チャンピオン防衛中だった頃、私が指導していた練習生の会社員の男性が 「きのうウチの上司が山中選手とご飯いったらしいよ」 とおっしゃったので …

    アマがヘッドギアを無くし、プロとの溝も無くなる?!

    アマチュアの第71回関東大学ボクシングリーグ戦、1部注目の不敗同士の対決は日本大学が拓殖大学を6-3で制しました!! 日大は開幕以来4連勝をマーク!! あと1試合、東洋大学戦を残しております。 いやぁ …

    世界チャンピオン岩佐亮佑・元世界チャンピオン山中慎介、それぞれの7年間

    いよいよ本日後楽園ホールで行われるIBF世界Sバンタム級タイトルマッチの記者会見と計量が15日、行われ王者の岩佐亮佑選手が55.2キロ、指名挑戦者のTJ・ドヘニーがリミットの55.3キロで通過しました …

     

    Arabic Arabic Chinese (Simplified) Chinese (Simplified) Dutch Dutch English English French French German German Italian Italian Japanese Japanese Portuguese Portuguese Russian Russian Spanish Spanish