井上尚弥選手の安定感の秘訣
コレはほんと山中慎介氏全盛期に、さんざんこちらや私のジムのHPブログに書かせていただいたことと若干かぶるのですが
やはり一流選手に共通していることは、とにかく
「視野が広い」
今回カシメロ戦がコロナ騒動の影響で延期になりましたが、井上尚弥選手からでる言葉は非常におだやか。
「カシメロはしっかり練習できる環境にあるそう。しっかり仕上げてほしい」
と相手のコンディションを気遣い、自身の今後について聞かれると
「世界はこういった情勢なのでそれに対応します」
としっかりとしたコメント。
やはり格闘技は今や、「強いだけ」では勝てないですね。
スポンサードリンク
山田BODYパーソナルジム『山田BODY式ストレッチ』ホームページ
YOUTUBE始めました!!ご登録お願いします♪👇
山田BODYチャンネル
これも「強い」うちに入るのでしょうが
人の気持ちがわかる
というのが最も大事なことのような気がします。
相手がどんなパンチを打ってくるか?
相手が今のパンチ効いたのか?
いま疲れているのか?
どの距離が得意なのか?
etc…
こういった「相手の気持ちを読む」ことって試合だけで出すのは不可能だと思うんです。
よくバラエティ番組で芸人さんのアンケートなどで、有吉弘行さんが芸人にもタレントにもモデルにもスタッフにも視聴者にも、各方面から好かれている様子が流れていたりしますが
やはり有吉さんは、普段からいい人で周りが見えていて優しさにあふれるからこそ、裏でも表でも人に好かれているんでしょうね。
「自分より人のため」
という気持ちが強いから自然に視野が広く、相手の気持ちがわかる。
すると自分が取るべき行動、言うべき発言がわかる。
これ、ボクシングにも変換できますよね。
視野が広く相手の気持ちがわかるため、相手がこれから打とうとするパンチがわかる。
すると、こちらが打つべきパンチがわかる。相手の疲労度もわかる。もちろん試合の流れも客観的にわかっている。
そりゃ、そんな選手相手に
自分のことだけを考えてボクシングしている選手が勝てるわけないですよね。
スポンサードリンク
山田BODYパーソナルジム『山田BODY式ストレッチ』ホームページ
YOUTUBE始めました!!ご登録お願いします♪👇
山田BODYチャンネル
【最新動画】
ギバーとテイカー
ビジネス本や自己啓発ではよく聞く話ですが、ギバーは与える人、テイカーは受け取る人。
目先の利益ばかり求めるテイカーには結果何も残らず、人に何かを与え続けるギバーには次から次へと人やモノ、お金が集まる。
まさに井上尚弥選手はギバーとしても世界チャンピオンだと思います。
世の中を知り、世間においてのボクサー井上尚弥のいるべき状況を知り、相手を知り、自分のボクシングを誰よりも知っている。
そりゃ彼をみんな応援しますよね!
私もボクシングファンとして、井上尚弥選手VSカシメロをまだかまだかと、楽しみにする気持ちは一旦おさえて
一国民として、そしてトレーナーであり芸人山田BODYとして取るべき行動をもう一度自分なりに確認しようと思います。
◆著者◆
ボクレッチ(ボクシング&ストレッチ)トレーナー・芸人
山田BODY
私のパーソナルジムでストレッチを受けてみたい&ミット打ちをやってみたい方30分体験にご参加ください
【体験に興味がある】
twitterやってます!!👇
山田BODYtwitter
YOUTUBE始めました!!ご登録お願いします♪👇
山田BODYチャンネル
ブログランキング参加中!
最後まで読んでくださりありがとうございます!