持論 日本人世界チャンピオン 無敗 野生の勘

比嘉連続KO並んだ!浜田剛史の本音は?

投稿日:

4日に行われたWBC世界フライ級タイトルマッチは王者の比嘉大吾が元2階級制覇王者で挑戦者9位モイセス・フエンテスに1回2分32秒KO勝ちをし、2度目の防衛に成功するとともに、15連続KO勝利の日本タイ記録をマークしました!

対戦相手のフエンテス。

戦績を見ればわかりますし、試合を観た方はわかると思いますが、
決して弱い選手ではなかったです。

ただ、1ラウンドから見せた比嘉選手の3Dラッシュに、目が慣れる前に終わってしまいましたね。

3Dラッシュ・・・例えば全体重を乗せたフック気味の右ストレートを打ち込めば長身の相手の正面を外せつつパンチ力が増す。その体勢から体重を戻しながら左ボディーを打ち込むので先ほどとは真逆の角度からパンチが来るため相手はついてこれずレバーをまともに食らう。ガードが下がった所を今度はまっすぐストレートを打ち込む。相手のガードが狭くなると、再び外、下と体重移動しながら打ち分ける。相手がリターンしてくる、そこをすかさずカウンター。これは大前提にスピードがあってこそですが。あと何より当て勘。そもそもこの3Dラッシュという言葉は今私が勝手に作ったものですが(笑)

とにかく、決して弱い相手を選んで達成した記録ではないので誇るべきものですね!

あと、勝利者インタビューで
「高いお金を払って1ラウンドでおわってすみません、テレビ局の方もすみません」
というコメントがめちゃくちゃ可愛かったですね。

さすが具志堅氏の弟子。

これはメディアも大注目になるのではないでしょうか?!拳四朗選手負けるな!(笑)※当ブログ別記事参照

ただ、世界にはまだまだすごい記録の持ち主がいて、世界3階級制覇のウィルフレド・ゴメスの32連続KOは14度の世界戦を含むものでこれはとんでもない記録ですね!

ちなみに現在の日本人選手の連続KO記録です。

15 浜田剛史(帝拳)
  渡部あきのり(協栄)
  比嘉大吾(白井・具志堅S)
14 金井晶聡(姫路木下)
  別府優樹(久留米櫛間)
13 丸山大輔(筑豊)
12 ムサシ中野(笹崎)
  赤井英和(三和ツダ)
  串木野純也(進光)
  吉野弘幸(ワタナベ)
  コウジ有沢(草加有沢)
  大曲輝斉(ヨネクラ)
  仲村正男(渥美)
11 ロイヤル小林(国際)
  内田好之(上福岡)
  塩見真司(陽光アダチ)
  ピューマ渡久地(ビクトリー)
  佐藤仁徳(仙台)
  畑山隆則(横浜光)
  松倉義明(宮田)

比嘉選手おめでとうございます!!




スポンサードリンク

ブログランキング参加中!
応援ありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

-持論, 日本人世界チャンピオン, 無敗, 野生の勘
-, , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

井上尚弥Sバンタム転向でVS亀田和毅もある?!

先日の横浜アリーナでのダブル世界戦。 ものすごい勝利にもかかわらず井上尚弥選手の陰に隠れたのが拳四朗選手。 ま、しゃあないですね。 井上尚弥選手はこれからしばらくは全部もっていくでしょう・・・ さて、 …

センス溢れるカウンター粟生隆寛再び!

粟生隆寛選手 かつて高校6冠がプロデビュー!! と騒がれ早々と世界2階級制覇したものの伸び悩み、2015年のベルトラン戦のKO負け(無効試合)を最後に試合から遠のいています。 そんな粟生選手が昨日のボ …

井岡一翔の戦い方でよかった点~那須川天心の凄さ

WBO世界S・フライ級タイトルマッチ 井岡一翔VSジェイピエール・シントロン 見事、井岡選手 初防衛に成功しました!! 今後の展望は 統一戦を目標とし、今後のターゲットについて「1番はエストラーダ」と …

井上尚弥の身体は硬いのになぜハイパフォーマンスができる?

みんな大好き 『モンスター井上尚弥選手』 について書きたいと思います 井上尚弥選手の身体能力は並レベルであるというのは有名な話ですね。 こちらのブログにも井上尚弥選手の握力について書かせていただきまし …

井上尚弥は自らの身体の使い方を知っている

格闘家にはそれぞれ『最大限の力が出せる戦い方』があります 井上尚弥選手には井上尚弥の マイク・タイソンにはマイク・タイソンの 下田昭文氏には下田昭文の 自分の身体の構造を変えるには限界があるので、自分 …

 

Arabic Arabic Chinese (Simplified) Chinese (Simplified) Dutch Dutch English English French French German German Italian Italian Japanese Japanese Portuguese Portuguese Russian Russian Spanish Spanish