スーパーチャンピオン ストレッチ リスペクトボクサー 持論

おじいちゃんでもマイク・タイソンのスピードを出せる方法

投稿日:2020年11月30日 更新日:

マイク・タイソンVSロイ・ジョーンズのエキシビションご覧になられましたか??

いやぁ~速かった!!

50歳超えとは思えないあのスピードのワケについて今回は書きたいと思うのですが、マイクタイソンのパンチって基本「筋肉の収縮」の動きですね。

「パンチを出す」というより筋肉を縮めることでパンチが出たり、ウィービングやダッキングをしているイメージ。

それを今回、強く感じて、その筋肉の使い方ができているからこそ、この年齢になってもあのスピードがキープできているのかな??

と思いました。

先ほどから書いております「筋肉の収縮」の動きですが、わかりやすく言うとアームレスラーは拳を自分の方へひきつけることで勝利を手にしますよね。

あれはまさに上腕二頭筋の収縮です。

例えば熱湯に触れた時に
「あつ!!」
と腕を引きますよね?

あれも筋肉の収縮です。

●こちら私が解剖学の視点から書いております↓

ストレッチやりすぎは悪?

少し専門的な言葉を使うと筋肉の伸展(のばす)運動で戦っているボクサーは年齢とともにスピードが落ちていきますが、筋肉の屈曲(ちぢめる)運動で戦っているボクサーはタイソンのようにスピードをキープしやすいと考えます。

とはいえ、
マイクタイソンの並々ならぬ努力のたまものであると思いますが、あの戦いっぷりは感動しましたね。

本当にお疲れさまでした!!

またマイクタイソンがいたころのようなヘビー級時代が来るとですね!

◆著者◆
元アマ日本ランカーボクサー・現ライフストレッチトレーナー・芸人
山田BODY

公式プロフィール

私のパーソナルジムでストレッチを受けてみたい&ミット打ちをやってみたい方30分体験にご参加ください
体験に興味がある

twitterやってます!!👇
山田BODYtwitter

YOUTUBE始めました!!ご登録お願いします♪👇
山田BODYチャンネル

ブログランキング参加中!
最後まで読んでくださりありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村



 

 





-スーパーチャンピオン, ストレッチ, リスペクトボクサー, 持論
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

世界戦連続防衛日本記録、岩佐亮佑!!

きのうの両国国技館での試合を見ていてものすごく感じたのは 「人気が出る選手とそうでない選手の差」 です。 例えば 山中慎介選手=神の左 内山高志選手=KOダイナマイト 三浦隆司選手=ボンバーレフト 井 …

クラス1強い村田くん。学年1強いゴロフキンくん。

日本ミニマム級王座を返上したWBA世界Lフライ級2位小西伶弥が3月18日、同級1位、カルロス・カニサレスとLフライ級王座決定戦をおこなうことが発表されました!   昨年の大みそかに同級王者、田口良一が …

田中将大、相手の脳を揺らすか?自らの脳が揺れるか?

 脳外科医のリングドクター、田中将大選手があす6日、後楽園ホール「DANGAN」でミニマム級4回戦、瀬下雄介とのデビュー戦に挑みます!、 田中選手は、日本ボクシングコミッションのリングドクターを務め、 …

井上尚弥、ドネアと再戦か!?

6月にドネアとの再戦か!? 井上尚弥選手がブログに 『3日間の土台作り合宿終了📣 良い体作りができた。。 来週からスパーリングで上げて行きます‼︎ 6月の決まるであろうその日に向けて頑張ります👌🏻』 …

復帰の井岡一翔がいきなりランキング2位!に感じる違和感

WBA7月度のランキングが発表されました! 大晦日の引退宣言からの現役復帰表明 4階級制覇を狙う井岡一翔選手がSフライ級2位に入っております!! 井岡選手は前WBAフライ級王者で同王座を5度防衛(昨年 …

 

Arabic Arabic Chinese (Simplified) Chinese (Simplified) Dutch Dutch English English French French German German Italian Italian Japanese Japanese Portuguese Portuguese Russian Russian Spanish Spanish